cCc Consensus Combination Consultant

 

SUS Stainless steel wool is silence materials for silencers.

 

 

→  商品説明
→  お取引の詳細
→  お問い合せ

 

 

ステンレスウール / サイレンサー用消音材 の ご紹介




SUS ステンレスウール / サイレンサー用消音材
SUS Stainless steel wool is silence materials for silencers.
― W(幅)=約110mm / L(長さ)=1~10m / 細目1m = ¥850- ・粗目を1m = ¥950- 、1m単位で販売致します ―


サイレンサー内の消音材・防音材・吸音材・補修材に!
車やバイクのマフラーのサイレンサーインナーにご利用ください

ステンレスウール

■ 写真奥が細目、手前が粗目 です。
■ サイレンサーインナーにグラスウール・シリコンウール・スチールウール・・・等をいろいろと組み合わせて試してみましたが、ステンレスウールの粗目と細目の組み合わせが一番良かったです。
グラスウール・シリコンウールは、下にメッシュやスチールウールを巻いても時間が経過すると、爆圧で片寄ったり吹き飛んだりしてしまいます。
さらに、スチールウールは雨水や排気の水分で錆びてしまい、最後は腐食して小さく硬く固まり消音効果がなくなり、
サイレンサーの隙間から
赤いサビ がタレてきてしまいます。
当品は、JIS規格品の
SUS434ステンレスウール です。鉄(スチールウール)の様にはサビませんのでご安心ください。
■ 消音材が吹き飛ばないので、手間隙掛けて度々消音材を交換(&補充)をしなくて良くなりました。
また、当車にFCRを入れているのですが、サイレンサー内の消音材の量が変わるとセッティングも変る事に気付かず大変苦労していたのが、
今は夏・冬(気温等)の変化位のセッティンゲになり楽になりまいた。


研磨材料に!
オービタルサンダー・サンディング機・ランダムアクションサンダー等にも!

■ 細目・粗目と用途に合わせお選び頂けます。
■ 鉄(スチールウール)の様にはサビませんので、水周りにも安心です。

経済的!
値段は、細目1m = ¥850- ・粗目を1m = ¥950- です

■ この入手困難!な ステンレスウール を、1m単位で販売致します。
■ サイズは 幅約 110mm 長さ約 1m~ 15m。 必要な所に必要なだけ1mからご利用ください。
■ パーツ屋さんで値段を比べてみてください。決して高くはないと思います。1mからご利用頂けますので無駄がありません。
■ 写真のバイク用サイレンサーインナーは (細目=約 3m)(粗目=約 2m) で巻けました。


TEST !!
写真は装着後1年半・走行距離 13,000km後の当品の状況です

ステンレスウール

■ 外径約 90mm 内径約 25mm 長さ約 350mm の、バイク用サイレンサーインナーは (細目=約 3m)(粗目=約 2m) で巻けました。
ステンレスウールを使用する事により、爆圧で片寄ったり吹き飛ぶ事がなくなりなした。
■ 写真は装着後1年半・走行距離 13,000km後の当品の状況です。
ご覧頂けます様に一切吹き飛びは無く、現在それから1年半(計3年!)経ちますが音量は変わらない様です。


あなたも、是非!体験してください!!

作業方法
■インナーのパンチングパイプに、ステンレスウールの粗目を2~3周(サイレンサー容量の1/3程)巻き、10cm間隔位でステンレスワイヤーで締め上げていきます。その上に細目でアウターいっぱい(後で、ワイヤーで締めるので気持ち大き目)になるように巻いていき、またステンレスワイヤーで締め上げます。
■巻いていく際、出来るだけ強く巻いていきます。
■巻いて行く方向は、サイレンサーエンドから前へ巻き、エンジンに近い方が巻き終り点になるように巻いてください。

固定方法
■ワイヤーは、作業箇所のサイレンサー&インナーパイプの太さに合せてご用意願います。長さは、サイレンサーの外周 6~8倍程です。
■ワイヤーはスチール製の物は直ぐに錆びますので、ステンレス製の物をお薦め致します。

注意事項
類 似 品 にご注意ください。
不純物(鉄・鉛・酸化銅等)が混入した等級の低い
(粗悪!?)品が出回っております。当品は、JIS規格品のSUS434ステンレスウールです。鉄(スチールウール)の様にはサビませんのでご安心ください。
■サイレンサーアウターの温度が上がる場合が御座います。マフラーバンドにゴム等をご利用の際はご注意ください。
■インナーパイプにきつく巻いて頂き、サイレンサー内いっぱいにしてください。ゆるく巻きサイレンサー内に余裕があると音量も大きくなり、せっかく巻いたステンレスウールも吹き飛びやすくなります。
■ハサミで切れますが、刃がイタミそうなので悪い?
(安い!?)物をお使いください。
■「粗目」の取り扱いには特にご注意願います。
素手でちょっと力を入れて引っ張ると簡単に指を切ったりケガをする恐れがあります。取り扱い時には皮手袋・ゴーグル・マスク等保護具をご使用ください。
■インナーのパンチングパイプ等がスチールの場合は耐熱塗料で一度塗装される事をお勧め致します。
■サイレンサー出口にボルトやリベット等で止められ排気音規制を通す為の「インナーサイレンサー」等では、テストしておりません。また、パンチングパイプ等を介さず直接排気が当たる所では、吹き飛ぶ可能性も御座います。前記をご了承頂き、尚も直接排気が当たる所にご使用される際は、直接排気が当たる方に粗目をご使用頂き奥になる方に細目をご使用ください。
■素材の形状ゆえ縦横多少伸縮致します。
長さ測定&梱包の際、ステンレスウールを少し引っ張りながら測定し巻く事になります。
■最長1ロール=15m です。15m 以上の場合、出来るだけご希望に添う長さにさせて頂きます。
また、ご注文を多く頂いた場合や在庫の都合上一巻き(一本・ワンロール)にならない場合が御座います。

仕 様
■ JIS規格品SUS434ステンレスウール
■ W(幅)=約110mm
■ L(長さ)=1~15m

備 考

ステンレスウール

必要量が分らない方は 上記参考図の L=長さ・G=外径・N=内径(インナー・パンチングパイプ径) をお知らせ致しますので落札後にお申し付けください。


お問い合せ